KORGより伝説的なコルグの名機である Mono/Poly にインスパイアされた新しいアナログ・モデリング・シンセサイザー「multi/poly」が登場。

VAのサウンドエンジンは新開発によるもので、東海岸スタイルと西海岸スタイルのオシレーターの組み合わせや次世代モデルのフィルターの選択も可能など、その他の機能も豊富で現存するVAシンセでは最強スペックです!
 
2024年10月26日発売、24日18時より販売開始です。

Korg(コルグ) / multi/poly - バーチャル・アナログ・シンセサイザー - 【2024年10月26日発売/24日18時販売開始】
Korg(コルグ) / multi/poly – バーチャル・アナログ・シンセサイザー 
90,000円 (税込価格 99,000円) 送料無料

Korg(コルグ) / multi/poly - バーチャル・アナログ・シンセサイザー - 【2024年10月26日発売/24日18時販売開始】

 

主な特徴

オリジナルの Mono/Poly は、4 基のスタックド・オシレーターから生み出される非常に豊かなサウンドと、柔軟なX-Mod やシンク・ルーティング、ラウンド・ロビン・オシレーター・トリガーなどのユニークで実験的な機能を誇りました。これまでは大型のモジュラー・システムでしか実現できなかったこれらの機能を、Mono/Poly はコンパクトでユーザー・フレンドリーな楽器に搭載しました。
新しい multi/poly は、コルグの次世代アナログ・モデリング・テクノロジーを採用した最初の製品であり、ビッグ・サウンドとモジュラー由来の実験的機能という伝説的な特徴的な組み合わせをベースにしています。コンパクトなパッケージに収められたモジュラー・システムのようなもので、シンセ・プレイヤーやサウンド・デザイナーにとって無限の遊び場となります。イースト・コースト、ウエスト・コースト、ウェーブテーブルのオシレーターと、新たにモデリングされたフィルターの幅広いセレクションを使って、ハードウェア・マッシュアップを作成。さまざまなエンベロープ、VCA、ポルタメント回路のモデルを使って、シンセ・サウンドを自由に変化させましょう。バーチャル・ボイス・カードはアナログ的なバラツキ要素を加えることが可能でオーガニックな音色バリエーションを生み出します。レイヤー・ローテートは、キーを押すたびに新しいプログラムをトリガー。さらに Kaoss Physics、MotionSequencing 2.0、モジュレーションなどにより様々な変化が可能です。

次世代アナログ・モデリング

multi/poly は、新たに設計された驚異的なサウンドのフィルターとオシレーターを搭載していますが、アナログ・モデリングの進化はさらに奥深いものです。オシレーター、フィルター、エンベロープ、LFO、ポルタメント回路は、アナログ・ハードウェア・コンポーネントのバリエーションをモデル化しています。その結果、それぞれが微妙に異なるキャラクターを持ち、自然で豊かな音色を生み出します。このバリエーションは、サウンドごとにお好みで増減できます。
アナログ・シンセと同じように、ボイス・カードは聞いていないときも変化し続けます。エンベロープも動き続けるので、リリース・タイムの長いパッドを演奏すると、新しく演奏された音はエンベロープをゼロから再スタートさせるのではなく、現在のレベルで「キャッチ」します。オシレーターと LFO は位相を維持し、レゾナンスは鳴り続けます。
また各オシレーターのピッチは時間とともにわずかにドリフトし、アナログ・ハードウェアに見られるわずかなピッチの不安定さをもモデル化しています。
エンベロープは、ヴィンテージ・シンセのユニークなサウンドに貢献する、見過ごされがちな要素ですが、multi/poly には、Mono/Poly、MS-20、ARP Odyssey など名機のエンベロープ・カーブのプリセットが含まれています。またアナログ VCA は電圧に均一に反応せず、オンとオフのスレッショルドが異なるなど、アンプ・エンベロープのキャラクターにも強く影響します。そこで multi/poly は同様に Mono/Poly、MS-20、Odyssey など数々の名機の VCA レスポンスをモデリング、リニア設定も搭載しています。
好きな曲のポルタメントを再現しようと、「一定のレート 」と 「一定の時間 」を切り替えても、正しい設定が見つからなかったことはありませんか?クラシックなアナログ・シンセではポルタメントに対するアプローチも異なっていたため、multi/poly には 6 種類のポルタメント・モデルが用意されています。

オシレーター

multi/poly はプログラムごとに 4 つのオシレーターを搭載し、非常に太く複雑なトーンを実現します。それぞれのオシレーターは、クラシック、デジタル、ウェーブシェイパーのオシレーター・タイプを使用可能。クラシックは、伝統的なアナログ・シンセのオシレーターをモデル化し、驚くほど忠実で厚みのあるサウンドが得られます。11 種類のウェーブフォームの中にはシングル波形だけでなくデュアル波形もあり、一度に複数の波形を生成するシンセをモデリングできます。パネルのノブでパルス幅、三角波の傾き、デュアル波形のブレンドなどをコントロールできます。
デジタル・オシレーターは、ビンテージ・ハイブリッド・シンセやモダンなユーロラック・モジュールのように、最大 64ステップのウェーブテーブルを再生します。200 を超えるファクトリー・ウェーブテーブルから始めることも、Editor/Librarian ソフトウェアを使って独自のウェーブテーブルをロードすることも可能。modwave のウェーブテーブルを直接インポートしたり、一般的なソフトウェア・フォーマットからウェーブテーブルを変換したりできます。30以上のモディファイアを使って、テーブルのロード方法を変更し、微妙な音色から極端な音色まで変化させることができます。
ウェーブシェイパーは、シンプルな波形(サイン波または三角波)をシェイパー・テーブルで処理する「ウェスト・コースト」のアプローチを提供します。シェイパーにゲインを変調することでダイナミックなハーモニクスが生まれます。クラシカルなウェーブフォルダーの音色には Berkeley シェイパーを使用するか、90 種類以上のシェイパー・タイプから選択できます。Multi/poly には、モジュレーション可能なパルス幅というユニークな工夫が加えられており、豊かさと動きの別次元を生み出します。
オシレーター1~4 に加えて、専用のフィルタリングとサチュレーションを備えた独立したノイズ・ジェネレーター、そして上記すべての入力を備えたリング・モジュレーターを装備。
またオリジナルの Mono/Poly のパワフルなオシレーター・シンクや X-Mod 機能を発展させ、大型のモジュラー・セットアップでしかできない音色も実現。オシレーター1 に続いてオシレーター2、3、4 が同時にシンク、X-MOD、またはその両方を行うことで、ユニークなサウンドを作ることができます。また、いずれかの機能をオシレーター・ペアに分割して別々にコントロールすることも可能です。

デュアル・モデリング・フィルター

multi/poly のフィルターは全て新しく設計し直され、その中には心地よいサチュレーションを持つ素晴らしいビンテージ・フィルター群も含まれています。5 つの異なる 4 ポール自己発振モデルから始めましょう。「M/Poly」は、オリジナル Mono/Poly の力強く甘いサウンドを提供します。「Mini」はアメリカで愛されているモノ・シンセのラダー・フィルターで、クラシックなベース・サウンドを生み出すのに重要な低域のレゾナンスを低減します。「Pro」は最初のプログラマブル・ポリフォニック・シンセサイザーのもので、レゾナンスの強いスイープが特徴。最後に「Ladder HP」と「Ladder BP」はそれぞれ 4 ポールの自己発振型ハイパス・フィルターとバンドパス・フィルターです。
「MS-20 LP」と「MS-20 HP」、12dB/oct の自己発振型 “KORG 35 “フィルターは、クラシックなコルグ MS-20 の特徴的でアグレッシブな音色を愛情込めて再現しています。「SE M/P 」2 ポール・フィルターはより穏やかなキャラクターで、ローパス、バンド・リジェクト、ハイパスの間をスウィープするコンティニュアス・コントロールと、独立したバンドパス・モードを備えています。
リニアでレゾナントな 2 および 4 ポールのローパス、ハイパス、バンドパス、バンド・リジェクト・フィルターの完璧なコレクションで、シェイプアップやリファインも可能。マルチ・フィルターでは、複数のモードを同時にモジュレートしてブレンドできます。
これらのフィルターはブライトな感じや泡立つような効果など、耳を引くエフェクトが得られるオーディオレートのモジュレーションに全て対応しています。オシレーターやリング・モジュレーターをモジュレーション・ソースとして使用したり、ノイズ・ジェネレーターをブレンドしてカオスな音色を作ることができます。ヴィンテージ・フィルターに内蔵されたサチュレーションに加え、ポスト・フィルターのアンチエイリアス・ドライブ回路により、微妙な厚みから重厚なディストーションまで、好みに応じて重さと硬さを加えることができます。
最後に、これらのフィルターは直列でも並列でも、2 つ同時に使用することができます。4 つのオシレーター、ノイズ、リング・モジュレーションを含む各ソースには、2 つのフィルターをクロスフェードさせるバランス・コントロールがあり、幅広いクリエイティブなオプションが可能です。例えば、オシレーターの 1 つのグループを M/Poly フィルターに通し、もう 1 つを MS-20 ローパスに通す。古典的なハイパス->ローパスのシリアル・チェーンを作成し、1つまたは複数のオシレーターをハイパスの周りにルーティングします。これは単なるスイッチではなく連続的なクロスフェードなので、A/B バランスをモジュレートしてユニークな効果を得ることができます。フィルターはステレオで動作させることもでき、それぞれのソースに別々のパンを設定できます。
各プログラムは 4 つのオシレーターとノイズ・ジェネレーター、リング・モジュレーション、シンク、X-MOD から始まります。これらを 2 つの独立したフィルターで処理し、4 つのループ可能な DAHDSR エンベロープ、5 つの LFO、6 つの Mod プロセッサーでモジュレーションします。マルチ・レーンのモーション・シーケンシング 2.0 でボイスごとの複雑なモーションを追加し、スタジオ・クオリティの 3 つのインサート・エフェクトで磨きをかけましょう。
しかし、これは 1 つのプログラムに過ぎません。1 つのパフォーマンスに最大 4 つのプログラムをレイヤーできます。レイヤー・ローテートを使って、キーボードから演奏したり、アルペジエーターから駆動させたりして、ラウンドロビン・スタイルで切り替えられます。Kaoss Physics を使って X/Y パッドのシンプルなジェスチャーから流動的で進化するモジュレーションを作成。4 つの Mod ノブを使えば、複数のローレベル・パラメーターを直感的かつハンズオンでコントロールできます。さらに 2 つの Mod プロセッサー、マスター・リバーブ、EQ で仕上げましょう。

multi/poly の構成

各プログラムは 4 つのオシレーターとノイズ・ジェネレーター、リング・モジュレーション、シンク、X-MOD から始まります。これらを 2 つの独立したフィルターで処理し、4 つのループ可能な DAHDSR エンベロープ、5 つの LFO、6 つの Mod プロセッサーでモジュレーションします。マルチ・レーンのモーション・シーケンシング 2.0 でボイスごとの複雑なモーションを追加し、スタジオ・クオリティの 3 つのインサート・エフェクトで磨きをかけましょう。
しかし、これは 1 つのプログラムに過ぎません。1 つのパフォーマンスに最大 4 つのプログラムをレイヤーできます。レイヤー・ローテートを使って、キーボードから演奏したり、アルペジエーターから駆動させたりして、ラウンドロビン・スタイルで切り替えられます。Kaoss Physics を使って X/Y パッドのシンプルなジェスチャーから流動的で進化するモジュレーションを作成。4 つの Mod ノブを使えば、複数のローレベル・パラメーターを直感的かつハンズオンでコントロールできます。さらに 2 つの Mod プロセッサー、マスター・リバーブ、EQ で仕上げましょう。

Layer Rotate

multi/poly には 4 つのレイヤーがあり、各レイヤーにはプログラムが含まれます。当然ながらレイヤー・サウンド、ベロシティ・スプリット、キーボード・スプリットを作ることができます。オリジナルの Mono/Poly の 4 つのオシレーターを循環させるパラフォニック・モードにインスパイアされた Layer Rotate は、プログラム全体の柔軟なラウンドロビンという新しい可能性を追加します。
4 つのレイヤーに異なるプログラムを設定し、キーを押すたびにそれらを循環。リピートまたはランダム・オーダーで再生。サイクルの各ステップで、1 つ、2 つ、または 3 つのプログラムをトリガーします。Layer Rotate とアルペジエーターを併用すれば、気の遠くなるような無数のパターンが生まれます。

豊富なコントロールとモジュレーション

多くのノブとコントローラーが、あなたを音の探究へと誘います。オシレーター、フィルター、エンベロープ、LFO、エフェクトは、専用のフロント・パネル・コントロールを使えば、指先で操作できます。4 つのプログラム可能なMod ノブは、あらゆるサウンドを最大限に引き出すようにカスタマイズされています。ノブを使ってリアルタイムで演奏したり、結果を新しいサウンドとして保存することもできます。ホールド・ボタンを使えば、ノートやコードを無期限に継続させながら、フロント・パネル・コントロールを操作したり、他の機材を演奏したりすることができます。
Kaoss Physics、ピッチ・ベンドとモジュレーション・ホイールを加えれば、いつでも多次元のリアルタイム表現が可能になります。
もっと深く掘り下げてみましょう。フロント・パネルのほとんど全てのノブと画面上のほとんどのパラメーターをモジュレーションすることができます。あるいは個々のモーション・シーケンス・ステップの設定をモジュレートすることもできます。モジュレーション・プロセッサーはクオンタイズ、スムーズ、カーブなどを使ってモジュレーション信号を変換することができます。

モーション・シーケンシング 2.0

モーション・シーケンシング 2.0 は、wavestate のウェーブ・シーケンシング 2.0 を進化させたものです。タイミング、ピッチ、シェイプ、4 つのステップシーケンス値のセットは「レーン」に分離されており、それぞれが独自のループ・スタートとループ・エンドを持ち、より深く、よりカスタマイズ可能なレベルのフレーズやモジュレーションのレコーディングが追加されています。
シーケンスが進むたびに、個々のレーンを組み合わせて出力を作成します。例えば、ステップ・シーケンスの値は、再生するたびに異なるデュレーション、ピッチ、シェイプにマッチさせることができます。ベロシティ、LFO、エンベロープ、モジュレーション・ノブ、その他のコントローラーを使用して、各レーンのループ・ポイントをノートごとに個別にモジュレーションすることができます。コードを構成する各ノートは、それぞれ異なるものを演奏することができます!
レーンは、演奏するたびにステップの順番をランダムにすることもできます。また個々のステップをランダムにスキップすることもできます。その結果、あなたのコントロールに反応する有機的で変化に富んだサウンドが生まれます。デュアル・オンボードのアルペジエーターは、モーション・シーケンスと相互に作用し、さらに多くの可能性をもたらします。

Kaoss Physics

Kaoss Physics は、ボールが表面を転がったり、壁に跳ね返ったりする様子をモデルにしています。x/y パッド上で指をフリックすることでボールをスタートさせることもできますし、ゲート+ダンパーなどのトリガー・ソースを使って自動的にボールを発射させることもできます。またパッド上で指をかざすことでボールを直接コントロールすることもできます。ボールの位置によって 4 つの変調信号が生成され、X と Y の位置、中心からの距離、X 軸に対する角度など、好きな変調先を制御することができます。このような自動変調の適用方法は非常にユニークなもので、飽くなき進化を遂げる変調を実現しています。
平面には谷や丘のように、下にも上にも行くような段差があります。凸凹の高さや深さを設定したり、斜面の形状を選択したりすることができます。表面の摩擦も調整できるので、ボールの移動速度が遅くなります。表面の四方には壁があり、ボールが壁に当たると跳ね返ります。壁は緩衝材を加えたようにボールを減速させたり、ピンボール・マシンのバンパーのようにボールを加速させたりすることができます。また壁を完全に取り除いて、ビンテージのアーケード・ゲームのように、表面が反対側のエッジに巻き付くようにすることもできます。
このモデル化された環境において、特定のモジュレーション効果を作り出すことができます。例えば中央に凹を配置して変調値が常時最終的に 0 に戻るようにしたり、側面やコーナーに凸を配置して変調値をそのゾーンから遠ざけるようにしたりします。
Tilt、Friction、Time、Bump Height、Position など、ほとんどのパラメータは調整可能です。Kaoss Physics の出力からそれらを調整することもできます。例えば、Tilt X を Kaoss Y で調整してみてください。その結果、あなたの物理的なジェスチャーによって、複雑な音楽的な結果へと変化させるインタラクティブなコントローラーが完成します。これも Kaoss Physics の醍醐味で
す。

エフェクトの宝庫

multi/poly の優れたエフェクトは、プロダクションにも対応したサウンドを提供します。各レイヤーには 3 つの専用エフェクトと、Performance のマスター・リバーブへのセンド、マスター・パラメトリック EQ が搭載されています。コンプレッサー、EQ、コーラス、フランジャー、フェイザー、ステレオ・ディレイなどスタンダードなものに加え、ウェーブ・シェイパー、トーキング・モジュレーター、リバース・ディレイ、マルチバンド Mod ディレイ、Overb(OASYS やKRONOS のもの)などの特徴的なプロセッサーや、VOX ギター・アンプ、VOX ワウ、マルチヘッド・テープ・エコー、クラシック・ギター・ペダルのコレクションなど、モデル化されたエフェクトが搭載されています。

ランダマイズからの着想

さらなるインスピレーションを探すなら、「サイコロ」のアイコンが付いた専用のフロント・パネル・ボタンを押すと、インテリジェントなランダム化によって新しいサウンドが生成されます。オシレーター、フィルター、エフェクトなど、サウンド全体、またはサウンドの一部だけをランダム化します。結果を直接使用することも、自分の作品を作るためのスタート・ポイントとして使用することもできます。

エディタ/ライブラリアン

multi/poly Editor/Librarian は、macOS や Windows コンピュータを介してサウンドの編集や整理を行うことができます。USB 接続により第 2 のフロント・パネルのように動作するため、同期やデータ転送の必要がありません。
アニメーションはリアルタイムでモジュレーションの効果を表示します。

セットリスト機能と SST 機能

セットリストは、あなたの multi/poly の演奏スタイルを簡単に整理し、ライブやリハーサルですぐにアクセスできるようにします。音切れのない SST(Smooth Sound Transitions)機能により、新しいサウンドが選択された後も、以前に演奏されたボイスやエフェクトを自然に鳴らし続けることができます。

演奏するために作られた楽器

これほど素晴らしいサウンドを奏でる楽器は、見た目や弾き心地も素晴らしいです。37 鍵盤はスムーズで表現力に富み、適度な抵抗感を持つノブはサウンドの微調整に最適。木製のサイド・パネルとブルー・オン・ブラックのカラー・スキームは、オリジナルの Mono/Poly デザインを彷彿とさせます。

充実の接続端子

バランス・ステレオ出力はレコーディングやモニタリング・システムに接続し、ステレオ・ヘッドフォン出力はプライベートな演奏やステージ上でのモニターに使用できます。MIDI は Din 端子による MIDI 搭載楽器やオーディオ機器の他に、Windows や macOS コンピュータへの USB MIDI 接続もサポートしています。

ソフトケース付属

multi/poly には、どこへでも楽器を持ち運べるように、ぴったりフィットするソフトケースが付属しています。

仕様

システム

鍵盤 37鍵 (ベロシティおよびリリース・ベロシティ対応)
最大同時発音数 60ボイス(設定によっては最大ボイス数が変化します)
音源システム アナログ・モデリング・シンセシス

モジュレーション

コントローラー Mod Wheel、Pitch Wheel、Kaoss Physics、4x Mod Knobs
その他のソース 4x Envelopes、5x LFOs、8x Mod Processors、3x Key Track、Seq Lanes A-D、Step Pulse、Tempo、Program/Performance Note Count、Program/Performance Voice Count, Poly Legato、Velocity、Exponential Velocity、Release Velocity、Gate、Gate+Damper、Note-On Trigger、Note-On Trigger+Damper、Note Number、Aftertouch and Poly Aftertouch (external MIDI only)、MIDI CCs +/-、MIDI CCs +
デスティネーション 個々のほとんどのパラメーターをモジュレートできます。パフォーマンスごとに5,500以上のモジュレーションを設定することができます。

エフェクト

Pre FX デシメーター、グラッフィックEQ、ギター・アンプ、モダン・コンプレッサー、パラメトリックEQ、レッド・コンプレッサー、リング・モジュレーター、トレモロ、ウェーブ・シェーパー、ビンテージ・ディストーション
Mod FX ブラック・コーラス/フランジャー、ブラック・フェーズ、CX-3ビブラート・コーラス、EPコーラス、ハーモニック・コーラス、モダン・コーラス、モダン・フェーザー、オレンジ・フェーズ、Polysix アンサンブル、スモール・フェーズ、トーキング・モジュレーター、ビンテージ・コーラス、ビンテージ・フランジャー、ビンテージ/カスタム・ワウ、Voxワウ、CX-3ロータリー・スピーカー
Delay L/C/Rディレイ、マルチバンドModディレイ、リバース・ディレイ、ステレオ/クロス・ディレイ、テープ・エコー
リバーブ アーリー・リフレクション、Overb
マスターEQ 4バンド・パラメトリックEQ

一般

入出力端子 ヘッドホン端子(6.3 mmステレオ・フォーン・ジャック)、OUTPUT L/MONOとR端子 (6.3mm TRSフォーン・ジャック、インピーダンス・バランス)、DAMPER端子 (6.3 mmフォーン・ジャック、ハーフ・ダンパー非対応)、MIDI IN /OUT端子、USB B端子
電源 ACアダプター(DC12V, 2500mA)
消費電力 5W
外形寸法(W × D × H) 565 × 319 × 93 mm
質量 3.5 kg
付属品 ACアダプター(KA390VI)、専用ソフト・ケース
アクセサリー(別売) DS-1Hダンパー・ペダル、PS-1ペダル・スイッチ、PS-3ペダル・スイッチ

*仕様および外観は、改良のため予告なく変更することがあります。
*すべての製品名および会社名は、各社の商標または登録商標です。

Korg(コルグ) / multi/poly - バーチャル・アナログ・シンセサイザー - 【2024年10月26日発売/24日18時販売開始】
Korg(コルグ) / multi/poly – バーチャル・アナログ・シンセサイザー 
90,000円 (税込価格 99,000円) 送料無料

Korg(コルグ) / multi/poly - バーチャル・アナログ・シンセサイザー - 【2024年10月26日発売/24日18時販売開始】

ご購入のご相談などは下記よりお気軽にどうぞ。

Roland ローランド JUNO-DS61 61鍵 シンセサイザー  問い合わせ

500円引き!5%オフなど他お得なお知らせ

電子マネー決済取り扱い致しました!

お得な情報や新製品、人気商品の最新情報、セール情報はミュージックハウスフレンズのメルマガからゲット!お名前とメールアドレスだけで簡単登録!

最新情報やお得な情報配信中!
LINEだけ!かんたん友達登録で500円OFFクーポンもついてくる。

Facebook、Twitter、Instgram でもお得情報、随時更新中!いいね!フォロー、リツイート お願いします。

Youtube では、新製品レビューからデモ動画など、知って得する小ネタまでご紹介♪